■faf4×2(廃                                                     

…………………bS

 

            ■126.faf4×2/930619/南淡町阿万

 

 

 何をもって稼動車か、廃車かをみきわめるのはむずかしい。エンジンがなかったり、車輪がひとつ

なくなっていたりしても、ひょっとしたら交換途中の状態なのかもしれない。

 

 所有者から見放されて、しばらくたった物体は、自動車にしろ建築物にしろ、独自の雰囲気をもっているものだ。

ほこりやくもの巣がかかっている時点では、まだ使える。全体的に腐ってきたり、かたむいてきたりしたときに、

それは一種の場をかもし出すようになる。

 それは人工物が天然にもどっていく過程であり、よく新築の家や開通直後の道路にみるような

場違いなきれいさからはなれて、落ち着きをはらみ、周囲になじんでいく際の美しさかもしれない。

 

 ヨーロッパなんかで、わざと朽ちた建築物をつくったり、また最近でもアンティークの煉瓦を

庭に敷き詰めたりするのは、おなじ論理だろう。

 

 写真の農民車は、もはや置き去りにされて数年は経たであろう佇まいをみせている。

車台の隙間を蔓草がからみ、椅子は陽光でぼろぼろになり、背のベニヤ板は接着剤が効力をうしなって分離し、

苔まではえている。鉄の荷台も腐って土になろうとしている。

 

 これはあきらかに廃車であろう。ここまでに成り果てても復元させようとする道楽が

市販車の世界にはあるそうだが、農民車の復元を試みてくれるひとは、まだいそうにない。

 

 

 

 ■127.

 

 

 

[目次へ△]

[前頁へ]

[次頁へ▽]