■fwf4×2                                                     

…………………bU

 

 

                 ■160.fwf4×2/950604/緑町

 

 

 

 さて、この農民車も前項同様にごくふつうの農民車である。

 ちょうど田植時期の昼飯頃、とおりかかった農家の納屋をのぞいてみたら、こんなレイアウトになっていたのである。

使用者の性格をうかがわせるように、納屋全体の様子もきちんと整頓されていて、農家特有の雑然さがない。タタキがきれいに

掃かれた納屋というのも、なかなかないものだ。

 

 サイドミラーに帽子をひっかけ、鍬が二本とほうきが一本たてかけてある。手前には脱いだばかりの地下足袋と草履、それと

画面の右側にはスニーカーも一足あった。両親と長男といったところだろうか。昼飯をたべて、一服している最中なのだろう。

 

 運転席と荷台のあいだにある仕切りには、半円形の切り欠きがみっつある。稲わらを干すときに、「ウマ」と呼ばれる竹組みを

使うのだが、その竹を積む際のひっかかりだろうか。アングルの鳥居さんが邪魔で使いづらそうなので、そういう

やり方はしていないのかもしれないが…。

 タイヤのほうは、おそろしく幅の薄いものだ。古い農民車にはこんなタイヤがおおいが、ぬかるんだ田んぼには入れないので

不便さがある。もっとも、見た目には軽快で味がある。

 

 この農民車は古そうだが、実にきれいに使われていてしあわせそうだ。やはり、ていねいに使われたものは長持ちするものだ。

 

 

 

 

 

[目次へ△]

[前頁へ]

[次頁へ▽]